Generalized Tarski's Thesis
Intro
G. RestallとJ. C. Beallによる(記号)論理的な推論が満たすべき条件と考えられている.
Tarskiの真理概念を一般化したものと考えられる.(こちらは真の概念について)
日本語訳としては一般化したTarskiの真理概念についてのテーゼとかとでもいえば良いのだろうか.
Thesis: Generalized Tarski's Thesis
前提$ \Gammaから結論$ \varphiへの推論が妥当であるとは,前提$ \Gammaが真であるとき常に結論$ \varphiも真であることであって,そしてそのときに限る
Remark
ただしこの真という概念は具体的には何かとは一切触れていない.
あくまでも各々の論理体系における真の概念を用いれば良い.
例えば3値論理とかでは真や,様相論理(のKripke意味論)における真などを用いれば良い.